文鳥のご飯はペレットがおすすめ?【お医者さんに聞いてみた】

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

基本のくらし

栄養バランス満点!ペレットとは

とつぜんですが文鳥のご飯はシード派ですか?ペレット派ですか?

一昔前はシード一択でしたが現在がペレットという選択肢もあります。

結論から言うと、ペレットは
栄養バランスが良く体調管理を重視する場合にはかなりおすすめです。

我が家では生後4ヶ月の茶々が体調を壊し入院したことがきっかけで本格的にペレットに移行することに決めました。

シードの方がおいしいよ。皮付きがたのしいよ

まあまあ、慣れちゃえばペレットもいいもんだよ。

今回は「ペレットに移行した方がいいの?」と迷っている飼い主さんへ、
メリットとデメリットについてご紹介します。

ペレットのメリットとデメリット

ペレットのメリットデメリットについてみていきます。

ペレットのメリット

  • 文鳥の体に必要な栄養がバランス良く入っている
  • 体調を壊した時も消化しやすく胃に優しい
  • 医療用のごはんはペレットの場合が多いので慣らしておくと安心

ペレットのデメリット

  • シンプルにシードの方が美味しいので食いつきが悪い
  • 色付きペレットは糞に色がついてしまうので病気に気づきにくい
  • 金額が高い

上記の通り、健康管理に関してはペレットがいいのですが、味と食の楽しみとしてはシードが圧勝します。このことからペレット移行には苦労する飼い主さんも多いです。(我が家もですが…)

 

鳥のお医者さんにも聞いてみました

いつも飼育についてたくさんアドバイスをいただく病院。ありがとうございます。

うちの茶々がお世話になっている「横浜小鳥の病院」のお医者さんにもペレットへの移行について相談してみたので記述しておきます。

結論、やはり獣医師の視点から見ると圧倒的にペレットがお勧めだそうです。

しかしペレットは鳥飼育が盛んな海外製のものが多く、
輸入が滞ると購入が難しくなったり、円安で金額が高くなったりとまだ安定しない一面もあります。

いつものペレットが買えなかった時のために普段から何種類ものペレットを食べさせて慣れさせておくようにします。

またシードから移行をする際も注意が必要で、全く食べない場合には少しずつ切り替えていきますが
1日でお皿の中の80%を食べているかどうかを確認し、食べていない場合には一旦シードに戻すなどの対策が必要です。

※文鳥は体の中にたくさんのご飯をためておけません。
24時間そのうが空っぽだと死に至るケースもあります。

 

お医者さんからお勧めされたペレット

ペレットへの移行を推奨していたので、おすすめの商品もお聞きしました。

以下に紹介する2つは、比較的好んで食べてくれる文鳥が多いそうです。ペレットへの移行をお考えで、どれを与えるか迷っている際は最初に試してみるといいかもしれません。

(海外輸入品なのでパッケージの説明が理解しづらいのでおすすめしてもらえて助かりました)


1で紹介するLAFEBER’S(ラフィーバー) プレミアムデイリーダイエットは、メインです。
人間でいうと白米のポジション。

2で紹介するズプリームフルーツブレンドはふりかけのように
ちょこっと混ぜてあげるor違うお皿で与えるのがいいとのことでした。

我が家では8:2くらいの割合で与えています。

※最近は円安と輸入の不安定さにより価格が上がっています。ざっと見てみたところ、楽天市場だと5000円を超える価格になっているショップも…!2022年9月現在のおおよその価格も記載しておきましたので、購入の際の目安にしてみてください。あまりにもかけ離れた価格になっているお店は避けた方が無難です。

1.LAFEBER’S(ラフィーバー) プレミアムデイリーダイエット

こちらは主食になるペレットです。着色料が使用されておらずフンの色にも影響しません。

原産国アメリカ合衆国
原材料トウモロコシ、大豆ミール、小麦粉など
金額約2540円(円安、輸入状況などによって金額が多少上下します)

2.ズプリーム(ZuPreem) フルーツブレンド

カラフルでかわいい!

色鮮やかのフルーツブレンド。我が家の文鳥たちもお気に入りのペレットです。香りを嗅いでみても、ほんのり甘いフルーツの香りがします。
個体によってお気に入りの味があったりして、好きな色しか食べなかったり選び食いをします。一丁前に味覚の違いがあってかわいいですね。(うちの子は赤を最後まで残してます。)

ただ人工着色料を使用しているのでフンがオレンジになったり緑になったりします。

原産国アメリカ合衆国
原材料粉とうもろこし、飼料大豆、挽き割り小麦、挽き割り小麦胚、蔗糖、ベジタブルオイル、炭酸カルシウム、第二リン酸カルシウム、ヨウ素化塩、DLメチオニン、乾燥バナナ、乾燥オレンジ、乾燥アップル、乾燥グレープ、カルバミルコリンクロリド、ビタミン(Eサプリメント、Aサプリメント、ビオチン、リボフラビン、B6、チアミン、ビタミンK、B12サプリメント、D3サプリメント、葉酸水など
金額約3100円(円安、輸入状況などによって金額が多少上下します)

ほかのペレットについてはこちらの記事も併せてどうぞ!他のおすすめペレットもご紹介しています。

まとめ

ペレットほぼ完食の図

いかがだったでしょうか。我が家も長期戦覚悟で移行中ですが、やはり栄養面ではペレットを与えて行こうと思っています。ただ、文鳥にとって大きなイベントであるはずの食事は少しでも楽しい時間にしてあげたいというのも親心。

健康と楽しさのバランスをコントロールしながら食事管理してあげられるといいですね。
移行中のみなさん、一緒にがんばっていきましょう〜。

コメント

  1. […] […]

  2. […] […]

タイトルとURLをコピーしました