【予習】文鳥について

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

基本のくらし

こんにちは、リトルチキンです。文鳥との暮らしを主にインスタグラムで毎日更新しています。インスタは2021年7月に開設し9ヶ月で8000人の方にフォローしていただいています。

文鳥歴5年のそんな私が、文鳥の飼い方や暮らしについて発信しています。

ようこそ文鳥の世界へ!

ようこそ!!文鳥のせかいへ!!笑このページにたどり着いたと言うことは、文鳥のお迎えをお考えでしょうか??ほぼお迎えを決定している方も、悩み中の方も。一緒に予習しましょう!文鳥は遊べば遊んだ分だけ吸収しますし、飼い主のことを好きになってくれます。筆者も、こんなに小さい鳥ここまでなつくとは正直思っていませんでした。

腕や頭に止まって、手の中で眠ってくれるなんて…わたしはディズニープリンセスか、と。笑

最近はインスタグラムやYouTubeでも可愛い文鳥をたくさんみることができます。飼い主さんによくなれた文鳥たちの投稿をみていると、自分が飼った時に仲良くするイメージも膨らむはず。

我が家の日常風景

お迎え前に知っておきたい知識を簡単にまとめてみました。予習だとおもってぜひどうぞ、目を通してみてください。


お迎え前に確認しておきたいこと



人間も文鳥も不幸にならないために

まずは自分の生活スタイル、スケジュールを確認する

文鳥は、決まった時間に起きて羽繕いをし昼寝をしたり水浴びをして決まった時間に眠るといった1日の生活リズムがあります。生活リズムが不規則だと、ホルモンのバランスが崩れ精神的にも肉体的にも悪影響を及ぼします。

保護責任者である人間が不規則な生活をしていると文鳥も不健康になってしまいます。毎日決まった時間に起床・就寝させることができるかあらためて確認してみましょう。野生の文鳥は朝6時頃に起きて、夜は18時頃に就寝します。

人間と生活をしている文鳥は野生の文鳥と同じようにするのは難しいと思いますので目安として朝8時頃までには起こし、夜9時頃までには寝かせるようにしましょう。



文鳥にとって放鳥は、1日の大きな楽しみでありビッグイベントです。放鳥は、文鳥にとってストレス解消になったり、人間と触れ合える大切な時間。毎日1時間くらい放鳥の時間がとれるか検討してみましょう。文鳥には生活のリズムがあるので決まった時間に放鳥するのが望ましいです。

飼育に最適な環境を用意できる

文鳥の環境に惜しみなくお金を使える
ケージ、餌入れ、水入れ、止まり木など文鳥が生活するためには思いの外多くのグッズが必要です。忘れがちですが文鳥の飼育にあたり大切なのはケージ内を暖めるヒーターです。ヒナの場合は28度前後を、成鳥でも20度を下回る気温のときはヒーターをつけて暖かくしてあげる必要があります。

室内に安全なスペースを確保する
また、他のペットを飼育している場合に文鳥を飼い始める場合は狙われないような場所においてあげましょう。鳥のケージを屋外に置くと天敵に襲われてしまうので、必ず室内で飼育します。犬や猫などを飼育している場合、覗き込まれるだけでもストレスがかかると言われています。また放鳥の際の事故にもつながりかねません。




家の中にケージを置く場所があり、文鳥が安心して暮らせるスペースがあるか確認してみましょう。
文鳥は家族の姿が見え、声が聞こえる環境を好みます。リビングなどにケージを置くといいでしょう。玄関や廊下など寒かったり薄暗い場所にケージを置くことはやめてください。さみしくなっちゃいます。

小鳥を診てくれる動物病院を探す
小鳥を診てくれる病院は少ないのでいざという時に備えてかならず探しておくことをお勧めします。
関東のおすすめ動物病院を別ページでご紹介します。どうぞ参考にしてくださいね。

まとめ

慣れればこんなこともさせてくれます

文鳥は比較的に安価で売られており、気軽に飼える印象がありますが飼育について安易に考えるべきではありません。お迎えする前にお世話が毎日おこなえること安全で快適な環境が用意できることを十分検討してみましょう。文鳥は猫と同じくらいの知能を持つと言われています。毎日声をかけ遊んであげることで人間にとてもよく懐く賢い鳥です。

お迎えをするときは、家族の一員としてあたたかく迎えてあげましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました